1

トピック: 外付けSSDの認識がtype-aでの接続ではできません

よろしくお願いいたします。

外付けSSDの使用中に事故でPC本体との接続コードが抜けてしまいました。その後、PCのUSB type-cにつなぐと正常に使用できるのに、type-aにつなぐと認識されません。

使用環境:PCはwin 10 proでDell Precision 7740他複数台。SSDはSamsung Portable SSD T7 Touch。

SSD本体はtype-cでPCにはC-to-AとC-to-Cのどちらでの接続も可。どのPCでも同じ症状。SSD本体のパスワードは今ははずしています。SSDのドライバはMSの汎用のドライバ。C-to-Aの接続コードは付属品の他、いくつか試しましたが同じ結果でした。SSDへのディスクチェックも問題なしです。他のSSDやUSBフラッシュメモリは同じポートで認識されます。

type-aでつないだときにSSD本体のライトは付くので通電はしている様子。しかし、デバイスマネージャーにも現れず、USBに新しいデバイスが接続されたという認識もされません。

ちょっとアイデアが尽きて、本体からファイルを抜き出した後、初期化してみるかくらいしか思いつきません。そもそもtype-cでは認識できてtype-aでは認識できない理由がよくわかりません。

よろしくご教示いただければ幸いに存じます。

2

Re: 外付けSSDの認識がtype-aでの接続ではできません

不思議な状況ですね。
事故が発生したとき、どのような接続だったのかが気になります。

USBの電源線と信号線は別なので、電源線は導通していて信号線のみ断線していれば、
バスパワーは供給されるけど、通信できない状況が発生しうるとは思います。
ただ、Type-Cでは通信できて、Type-Aでは通信できないというのが謎です。

おそらく、SSDのチェックディスクや初期化とは関係ない問題でしょうね。
ハードウェアに関する不具合だとは思うのですが、妙案は思いつきません。
あまり回答になっていなくて申し訳ない。