1 mosa.mossa の最新の編集 (2019-01-11 22:05:06)

トピック: hdd アクセスできない、セクタエラー ?

まずは管理人 ruuroo 氏に感謝申し上げます。
極めて的確な記事のおかげで、最短最良の解決をみました。
過去に同様の記事があるかもしれませんが、なにかの役に立つことを願って記録させていただきます。
関連記事は https://pctrouble.net/running/chkdsk.html です。

hdd 読み込めなくなり、修復関連アプリケーションを利用した結果からセクタエラーがあると確信していたが、結果セクタエラーは無く Chkdsk /f で即刻完治したという話です。
当方ハード関係は全く素人です。

症状
    外付け hdd (6tb) の電源を入れたら、一分ほどアクセス試みた後に device error 云々と出て、結局アクセスできない。
    crystal disk info 実行した際は延々アクセス中のまま。
    ドライブは認識されていた。

対処と結果
    ・recuva というアプリケーション (削除ファイル復旧ツールとして利用経験あり) でファイルをコピー (問題の hdd から) した際に数度「セクタエラー箇所をスキップしています」とプロンプトに出た。
    ・必要なファイルは抜けたので、だめでもともとと思いながら、hdd 修復方法を探る。
    ・web 検索するとやたら EaseUS Partition Master Free にかかるので、目的もなしに同アプリケーションの surface check という機能を走らせたら、メモリをイメージしたブロック群の1つ目だけがセクタエラーと出た。わかったところで修復機能はないので、30%くらいでやめた。
    ・次に Chkdsk.exe がよく目についたので、それを中心にページを渡っていると https://pctrouble.net/running/chkdsk.html がぱっと見、玄人の記事であることを主張してきたので、すがることにした。
    ・前述の流れで、セクタエラーがあることを確実なことと思っていたためよっぽど /r もって実行しようと思ったが、管理人による
「その気持は痛いほどわかりますが、まずは /f をしなさい、/r の説明もきちんとしてますが、とにかく /f ですよ」との気持ち (勘違いでしょうか) が身にしみて、/r を踏みとどまって /f を実行。
    ・30 秒程度待つと、アクセスできるようになった。
    ・crystal disk info は大いに健康であると診断した。
    ・ファイルも全て無事だった。

本当に助かりました。重ねて ruuroo 氏にお礼申し上げます。

2

Re: hdd アクセスできない、セクタエラー ?

mosa.mossa さんのコメント:

「その気持は痛いほどわかりますが、まずは /f をしなさい、/r の説明もきちんとしてますが、とにかく /f ですよ」との気持ち (勘違いでしょうか)

決して勘違いではなく、その通りだと思います。
何でもかんでも「/r」を実行するのはやりすぎで、適さない場合が多いので。

ただ、「CrystalDiskInfo」はファイルシステムに無関係で情報が表示されるはずなので、
「chkdsk」実行前は応答がなかったのが不思議です。
今後もそのハードディスクは気をつけて使っていったほうがいいような気がします。

3

Re: hdd アクセスできない、セクタエラー ?

早速の応答ありがとうございます。

「CrystalDiskInfo」はファイルシステムに無関係で情報が表示されるはずなので、
「chkdsk」実行前は応答がなかったのが不思議です。

勉強になりました。
「応答がなかった」の関して具体的には次のとおりです。
hdd のアクセスランプが点滅しっぱなしになり、CrystalDiskInfo で問題のドライブタブをアクティヴにするとマウスポインターが待機状態を示す状態が 1 - 2 分続いた。終わらないと判断し CrystalDiskInfo を kill した。
もしかしたら、別のプロセスがアクセスを試みていて CrystalDiskInfo が割り込めなかった、という事かもしれません。

いつでも故障していいようにバックアップをまめに取ろうと思います。