1 sou の最新の編集 (2018-09-10 14:38:12)

トピック: HDD 不良セクタの修復について

初めて投稿します。長文失礼します。
先日OS動作が不安定になり、調査していたところこちらのサイトに辿り着き勉強させていただきました。
原因はHDD不良で、今は症状が改善されたように見えるのですが、
今後が不安なこともあって、いくつかご意見伺いたく、
お忙しいところ恐れ入りますが、コメントいただければ幸いです。
-----------------------------------------------------
■事象
① OS起動後デスクトップに遷移しても、5分以上マウスクリックやキーボード操作を受け付けない
② 特定のアプリを起動しようとすると、以下のメッセージが表示され起動できない
「ファイルまたはC:\~<ファイル名>が壊れており、読み取ることができません。CHKDSKを実行してください」
③ プログラムと機能の一覧が表示されない
④ イベントログ(システム)に以下のログが大量に記録されている
「種類:エラーソース:DiskイベントID:7説明:デバイス\Device\Harddisk0\Dに不良ブロックがあります」
⓹ CrystalDiskInfoのC5、C6の「生の値」は"7"と表示されている(画像添付しました)

■対処
上記事象を確認後、Cドライブに対してCHKDSKを実施(GUIにてオプション2つともチェック)。
CHKDSK完了後、事象①③④は解消したが、事象②は改善せず。
----CHKDSKログ抜粋(1回目)---
117210208 KB total disk space.
  23738220 KB in 56042 files.
     19028 KB in 4720 indexes.
         8 KB in bad sectors.
    193288 KB in use by the system.
     65536 KB occupied by the log file.
  93259664 KB available on disk.
------------------------------------

再度、CHKDSKを実施(GUIにてオプション2つともチェック)。
CHKDSK完了後、事象②も解消し、正常動作に復帰。
----CHKDSKログ抜粋(2回目)---
117210208 KB total disk space.
  31590356 KB in 103216 files.
     28396 KB in 5434 indexes.
         8 KB in bad sectors.
    193292 KB in use by the system.
     65536 KB occupied by the log file.
  85398156 KB available on disk.
------------------------------------

■質問
2回のCHKDSKで正常復帰したように見えるのですが、以下の点が気になってます。
あくまで管理人さんの個人的なご意見として で構いませんのでコメントいただければうれしいです。

・不良セクタの代替処理保留状態について
CrystalDiskInfo上では、不良セクタの代替処理がされず保留状態になってます。
HDAT2を使って不良セクタを潰した方が確実のようにも思うのですが、
今後は不良セクタを使わないようにOS側が認識しているなら、そっとしておきたい気持ちがあります・・・
管理人さんでしたらどう考えますか?

・HDD交換について
さらに確実に対処するなら、HDD交換がベストと思いますが、
再構築する時間が取れず、データバックアップも取れていることもあって、もう少し様子見たいなと思ってます。
CrystalDiskInfoのC5は現在"7"ですが、今後この値が増えていかなければ、"7"は許容範囲になりますか?
-----------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。

Post's attachments

Attachment icon CrystalLog_20180909.JPG 85.41 kb, 395 downloads since 2018-09-10 

Attachment icon diskchk_201180909_01.txt 4.11 kb, 3712 downloads since 2018-09-10 

Attachment icon diskchk_201180909_02.txt 3.22 kb, 1981 downloads since 2018-09-10 

2

Re: HDD 不良セクタの修復について

sou さんのコメント:

・不良セクタの代替処理保留状態について
CrystalDiskInfo上では、不良セクタの代替処理がされず保留状態になってます。
HDAT2を使って不良セクタを潰した方が確実のようにも思うのですが、
今後は不良セクタを使わないようにOS側が認識しているなら、そっとしておきたい気持ちがあります・・・
管理人さんでしたらどう考えますか?

ペンディングセクタはペンディングセクタのまま放っておけばいいと思います。
HDAT2を使えば、直後のSMART情報はすっきりした状態に見えるかもしれませんが、
ハードディスクの動作としては大差ないです。
チェックディスクでの修復に成功しているようなので、なおさらです。
私だったらそのまま放置します。


sou さんのコメント:

・HDD交換について
さらに確実に対処するなら、HDD交換がベストと思いますが、
再構築する時間が取れず、データバックアップも取れていることもあって、もう少し様子見たいなと思ってます。
CrystalDiskInfoのC5は現在"7"ですが、今後この値が増えていかなければ、"7"は許容範囲になりますか?

現在とりあえずは復旧したということで、今の状態を原点とし、そこからの経過に着目します。
カウンタをリセットして考えてみるというか。
不良セクタが増え続けないのであれば、暫定的には大丈夫だと思います。
ただ、不具合の起きた原因が不良セクタにあることがほぼ間違いないので、注視し続ける必要はありますけどね。

私としても、ハードディスクを交換したいのが本音です。

3

Re: HDD 不良セクタの修復について

管理人さん

遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございました。
内容拝見し安心しましたが、監視は続けていこうと思います。

ハードのトラブルシュートは今回が初めての経験でした。機械は壊れたら取り替えるものと思ってたので。
でも今回は諸事情でそうもいかず、調べて試して失敗してを繰り返して、やっぱり素人が手を出すもんじゃないと何度も投げ出しそうになりましたが、
後半はトライ&エラーが楽しくさえ思えてきて、問題解消したときの達成感といったら…(笑)
精通されてる方って、過程をどこかで楽しめる人達なのかなあと、かじっただけの素人ながら触れることができた気がしてます。
そんなこともひっくるめて、管理人さん、そしてこのサイトに感謝しております。
ありがとうございました。