トピック: HDDが認識されずに困っています
色んなサイトを見てこのサイトに辿り着き記事を読んだのですが、改善が見られないので質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
【OS】
Windows11
【HDDの型番】
SeagateのST8000DM004
以前よりHDDから少し異音がしており、認識しなくなる直前のCrystalDiskinfではC5、C6のセクタ数が共に40でした。
【現状】
デバイスマネージャーでは認識しているのですが、ディスクの管理では容量は認識されているが、未割り当てになっておりディスクの初期化を促されます(フォーマットはしていません)
CrystalDiskinfでは対応転送モードのうち現在の転送モードが----で表示され、電源投入回数や使用時間、健康状態、温度も表示されません。
【原因】
考えられるのは、起動時にこのHDDにFixingが行われstage2が100%になっても一向に進まないので強制終了したのが問題かと思ってます(Windowsが自動的にやったものでコマンドプロンプトにて行ったものではないです)
【目標】
HDDの復旧。
【行った事】
デバイスマネージャーでは認識出来ているので、論理障害だと予想しパーテンションの復元を試みました。
①再起動
②デバイスの更新、アンインストール、再インストール
③ファームウェアの確認
④TestDiskにてパーティションの復旧
Analyseから一向に進まず、タスクマネージャーで確認をするとグラフは100%なのですが、平均応答時間の方が0ミリ秒から2000ミリ秒をいったりきたりと明らかにおかしく時間がかかりそうなので中断しました。
⑤EaseUS Data Recovery Wizardにて紛失パーティションを復元
一向に進まない為中断。
⑥minitool partition wizardでパーテンションを復元
まず検索を掛けたのですが膨大な量のセクター数?で計算してみるとスキャンに30年近くかかるスピードだったのでこれもまた中断しました。
【今後どうするか】
④から⑥に共通しているのはアクセス自体に時間がかかっており、復旧は時間的な面で現実的ではないのかなと思っています。
なのでubuntuを使用してデータだけを取り出す方法を考えています。
ただ素人な為、導入に不安もあるので他にやれる事をやってそれでもダメな場合の最終手段として考えています。
以上です。ここまで読んで頂きありがとうございます。
他にやれる事や、ここ間違ってない?という事があればご指導、ご意見の方お願いいたします。