トピック: 内臓HDDのデータ救出について
一生懸命説明しますので、どうか最後まで見て、解決の道があるのか教えていただきたく思います。
使用パソコンマウスコンピューターLBI747G75SSHD10W
Windows7 Home Premium64bit(プログラムファイルが2つあったので)
12日(木)までは、普通に使用可能。
13日(金)夜。パソコンの動きが急に重くなり、マウスもキーボードも反応せず、フリーズした為、強制終了。起動、フリーズ、強制終了を数回繰り返す。
14日(土)5回目の起動の際、反応に変化有。
①自動的に「スタートアップ修復」が起動。
「スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています」の表示。
問題を検索中・・・
②「修復しようとしていますディスクのエラーを確認しています。
完了するまで1時間以上かかる場合もあります」の表示に変化。
③用事で、上記の状態のまま外出。9時間後帰宅。表示に変化なし。強制終了。
④起動、「Windowsを起動しています」すぐに「Windowsエラー回復処理」の表示へ
⑤2つの選択項目「スタートアップ修復の起動(推奨)」と「windowsを通常起動する」
⑥「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択→「スタートアップ修復」起動、システム問題の確認後②へ→数時間待つも変化なし。強制終了。
⑦「windowsを通常起動する」を選択→「ファイルを読み込んでいます・・・」
→「Windowsブートマネージャー」状態:0xc00000e9情報:予期しないI/Oエラーが発生しました。→Enter=続行ESC=終了
⑧続行→「Windowsエラー回復処理」の表示
⑨終了→「Windowsブートマネージャー」の表示
ループ状態に陥っております。どうしてもデータを救出したいのですが、まだ道は
残されておりますでしょうか?
わからないなりサイトを見させていただいて、コレかな?と思うものあったのですが、どれからやってみたらいいのか判断つかない上、これ以上触ってかえって救えるデータがなくなってしまうのではないかと不安になったので、書き込みしました。
1、「Windows PE」を作成。起動、別の外付けにデータを逃がす。ダメなら2へ
2、HDDをケーブルで別パソコンにつなげて取り出す。
その際、「CrystalDiskInfo」を用いて、S.M.A.R.Tが記録した情報を確認、
ダメになっているところを「HDAT2」で修復して読み取れるようにする。
挙げたものが間違っていたり、他にも良い方法があれば、教えてください。