トピック: SATA接続した元外付HDDが読み込めなくなりました
最近、PCと解様を拝見させていたくようになりました。
わかりやすい説明でとても勉強になります。
さて、表題の状況に下記の通り復旧を試みたのですがうまくいかず、
ヒントをいただけないかと投稿いたしました。
環境:WIN10Home64bit
1.外付けHDDの電源が不安定になり、無謀にも本体から取り外したところ認識しなくなりました
2.SATA接続と、SATA-USB変換ケーブル経由接続の両方を試しましたがデータを読み込めず
3.ディスク管理画面で確認したところ添付のエラーメッセージ
※添付画像でパーティションが区切られているようですが弄った事はありません
4.クリスタルディスクで物理障害があるか確認したところ異常なし
※添付画像あり
5.仕方がないので取り外した外付けHDDパーツを組み立て接続
→電源は入るがドライブを認識せず
(強引に取り外したのでパーツ破損の可能性がかなりあります、HDDは無傷のはず)
6.次にチェックディスクを使用を試みる
→RAWディスクのため実行できず
7.続いてTESTDISK
クイックサーチ→ディープサーチ両方試みるもパーティションはひとつのみ
The harddisk (XX GB / XX GiB) seems too small! (< XX GB / XX GiB)のエラーが表示される
8.boot sector、backup boot sectorともに「 Status: Bad」でbackup BS実行できず
※添付画像は11.後にTestDiskを起動し取得したもの
9.3のエラーメッセージからMBRを疑い、
TestDiskのMBRCodeを実行、無事完了し再起動後にドライブ確認するも状況は変わらず
10.RebuildBSを試みるもサーチのみで実行できず
11.ファイナルデータ試作品をダウンロードし該当ドライブをサーチ、救出可能データ無し
・次はどうすればよいか見当がつかず悩んでおります。
シリンダーの値が大きいので、TestDiskのジオメトリーの項目で変更が必要でしょうか。
TestDiskのファイルシステムの変更も試した方がよいのでしょうか。
何かヒントだけでもいただけると非常に助かりますので、ご回答いただければ幸いです。