1

トピック: 停止コード NTFS FILE SYSTEM

Toshiba Dynabook R731(win7をWin10に乗り換え)普段は「ラジルらじる」専用的に使っているもの、電源入れたままで長期出張で、帰ってきたら、電源LEDがオレンジの点滅になっていて、バッテリーの過放電ロックがかかってる?を疑うになっていました。(USB-常時通電の方に「外部冷却ファンをつないでいたのです)一方、「休止状態」も疑って、そちらを修整したところ、オレンジの点滅は解消したのです)。
その後、ACアダプタをつながないとPC-ONにならない事態(つまり64AA-Batteryだけでは=PC-ONに出来ない状態)になってしまいました。別の症状としてHDD-がカリカリと音を発しているのです。64AA-Battery装着して[F8]で修復作業試みたのですが、BlueScreenで=停止コードNTFS FILE SYSTEM=で堂々巡りです、「回復DISK作っていない」且つ「復元ポイント」もなぜかしら消えてしまって、何ともなりません。
先ずは、HDD-カリカリの対策と思って、ネットから【HDAT2】拾ってCDに焼いて、①HDD診断を行い、何個かの不良があって、②「不良セクターの修復FIX with Verifi/write/Verify」までやりました、ERRORは無くなったようです=HDD-カリカリ音も無くなりました。
そのあと昨日の早朝に「SeekDevice」を10分ほど走らせたのですが、これが三日かかると知って、、PCのスイッチで強制的に終わらせたのですが---その後、次に[F8]修復作業試みたのですが、BlueScreenで=停止コードNTFS FILE SYSTEM=で堂々巡り症状は変化なしです。
今日の朝、つまり約30時間後に気が付いたのですが、PCはオフ状態にもかかわらず=HDD運転音がして動いているのです、、ひょっとして、「SeekDevice」はまだしつこく続いているように思えます=多分そうです=実は今はまだ50時間めくらいで三日たっていないのです。「HDAT2」はPCのSWITCH-OFFにしてもバックグラウンドで続くものなのでしょうか??

2

Re: 停止コード NTFS FILE SYSTEM

強制的に電源をOFFにしたのであれば、HDAT2も動きようがありません。
また、HDAT2はハードウェアの読み出しの状況を改善するもので、ソフトウェアであるWindowsの不具合を修正するものではありません。
Windowsの不具合は、Windowsによってしか修正できません。


P.S.
別件だったので、トピックを分割しました。
ここにも書いてありますが、質問ごとに新しいトピックを作成してください。