1 hoshino の最新の編集 (2020-04-28 23:08:06)

トピック: 内蔵HDDが認識しなくなってしまった

質問させていただきます。

OS:windows10
HDD:SEAGATE 3.5インチ内蔵HDD ST4000DM004 2台使用

同じものを2台接続して使用していたのですが、半年ほど前から
・PC使用中に突然HDDが落ちる
・起動時に認識しなくなる
といった症状が出ていました。

再起動をしたり、PCケースを開けてケーブル類を2台間で差し替えると認識していたので、
何となくそのまま使ってしまっていたのですが、少し前に1台が全く認識しなくなってしまいました。

こちらのサイトを参考に確認してみたのですが、
・ディスクの管理→認識していない(一覧に表示されない)
・デバイスマネージャー→認識している(表示がある)
・CrystalDiskInfo→認識している(表示がある)
・起動時のBIOS画面?→認識している(表示がある)
といった状態です。

この状態をどう考えたらよいのでしょうか?
ディスクの管理で認識されていないので、このHDDはもう壊れているが、
『デバイスマネージャーなどではそういう商品が接続されていると表示されている』だけなのでしょうか?

それとも設定等の問題で、ディスクの管理に再度表示させることができたり、
最悪データだけでも取り出せる可能性があるのでしょうか?

教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

Post's attachments

Attachment icon hdd.jpg 243.6 kb, 258 downloads since 2020-04-28 

2

Re: 内蔵HDDが認識しなくなってしまった

「ディスクの管理」で「ディスク」としても表示されないとすると、
あまり見かけない、ちょっと不思議な状態ですね。
デバイスとしては認識しているけど、ディスクのマウントに失敗しているように見えます。
Windowsに問題がある可能性もあるので、そのハードディスクを他の環境で動作確認してみたいところです。

ただ、これまでに起きた現象から考えると、ハードディスク等のハードウェアに問題があると考えるのが妥当です。
ハードディスクのデータ領域にアクセスできないんだろうと思います。
従って、ハードディスクの基板交換等が必要になる可能性が高いと考えられます。
残念ながら。

3

Re: 内蔵HDDが認識しなくなってしまった

ruurooさんコメントありがとうございます。
やはりあまり見かけない状態なのですね。
あれからも色々試してみましたが、相変わらずデバイスとして認識だけしている状態です。

基板交換も調べてみましたがやはり難しそうですね。
他で動作確認ができる環境がないのですが、何とか一度試してみたいと思います。
ご見解いただきありがとうございました。