1

トピック: TestDiskで誤って操作してしまったHDDの復旧

OS:WIndows 10 64bit
CPU: Ryzen5 5600G
メモリ:32GB
HDDの容量:4TB
HDDの型番:WD40EZAZ
DISKPARTで別のHDDを操作していた際に誤ってWD40EZAZをcleanしてしまいパーティション情報を消してしまいました。
このとき諸事情でクローンをせずにこのHDDをTestDiskでそのまま操作をしてしまいました。
このときの操作は明確にはおぼえてないのですが、状況的にパーティション種別を選択する際に4TBのHDDなのでEFI GPTを選ばなければいけないはずが、Intelを選んだと思います。
その後パーティション情報を書き込んだのですが、ディスクの1677.42GBが未割り当てになってしまいました。
当時データを保存していたパーティションと思われるもの(画像の2048.00GBのパーティション)はWindowsからは読み取ることができないのですがLinuxからは読み取ることができました。
この中には元のファイルがあったのですが、一部のフォルダが消滅していたり、フォルダはあっても中身がないor欠落していました。
欠落しているフォルダやファイルの情報は未割り当てと表示されている1677.42GBにあると思われます。
元のデータが入っていたパーティションは約3.8TBほどのサイズです。
私はファイルシステム等には詳しくなく、ここから何をすべきかわからず困っている状況です。
現在は問題のHDDをクローンしたHDDを、購入したファイナルデータから「ドライブを検出」を行い、当時のパーティションがないか検出している状況です。
一度当時のパーティションに近いものは検出できたのですが、ボリューム名がFOUNDになっており、そのパーティションを選択しOKをクリックしてもファイルの検索をせずすぐに高度な復元の最初の画面に戻ってしまいました。
その時のドライブを検出はすべてをスキャンしていなかったため、現在はすべてスキャンをしようと実行している状況です。
現在主に知りたいことは
1. ファイナルデータで取り戻す以外に別の手段があるか
2. ある場合その手がかりになりそうな操作
3. ボリューム名がFOUNDとなっている場合スキャンができないようになっているのかどうか
の3つです。
長文失礼いたしました、皆様の意見をいただけましたら幸いです。

Post's attachments

Attachment icon スクリーンショット 2022-10-22 005049.png 9.72 kb, 125 downloads since 2022-10-22 

スクリーンショット 2022-10-22 005106.png, 17.32 kb, 445 x 442
スクリーンショット 2022-10-22 005106.png 17.32 kb, 149 downloads since 2022-10-22 

2

Re: TestDiskで誤って操作してしまったHDDの復旧

こちらファイナルデータでスキャンが終わり、ファイルの復旧をいくつか試しましたが復元ができるファイルと復元しても破損しているファイルがありました。
破損しているファイルは未割り当てになっていない領域をLinuxで確認したときに破損しているor見れないファイルだったので実質何も復旧できていない状態です。
ファイナルデータが無理そうだとこれ以上できることがいくら考えても浮かばない現状です。
なにかできそうなことがあればご教授いただけたら幸いです。
(多分スルーされていると思うのですが、ルールを無視している書き込みだったのでしょうか。だとしたら大変申し訳ございませんでした。)

3

Re: TestDiskで誤って操作してしまったHDDの復旧

回答が遅れてすみません。
質問が立て続けに来ていたので、先着順に回答していました。
youta2996さんの書き込みに気づいてはいましたが、当日は力尽きて寝てしまいました。
あと、過去の投稿を見てもわかると思いますが、私の回答は基本的に遅いです。
私もこれだけやっているわけではないので。


youta2996 さんのコメント:

1. ファイナルデータで取り戻す以外に別の手段があるか
2. ある場合その手がかりになりそうな操作

まず、現状はTestDiskの誤操作が招いた結果なので、
TestDiskで復旧可能性を探るのが最初にやるべきことではないでしょうか。
具体的には、パーティションテーブルの種別を「EFI GPT」にして復旧を試みます。
何をしたか不明とのことなので、復旧可能性も不明ですが、やってみる価値はあると思います。
ログファイルでもあればいいんですけど。


youta2996 さんのコメント:

3. ボリューム名がFOUNDとなっている場合スキャンができないようになっているのかどうか

スキャンすることはできます。
パーティションを選択した後に、クラスタスキャンの範囲指定のウィンドウが表示されます。
ただ、そもそも「ドライブを検出」はクラスタスキャンとは別の仕組みです。

「ドライブを検出」で有効なパーティションが見つかった場合は、
パーティションを選択してOKした段階でその情報に基づくファイルが表示されます。
その後の操作でキャンセルしても、です。
高度な復元の最初の画面に戻っているわけではなく、表示内容は変わっています。
もしディレクトリツリーに何も表示されないとしたら、そのパーティションの情報は無効ということです。


ファイナルデータの場合は、最悪ディスク全体をクラスタスキャンすればファイルの復元はできると思います。
でもその前に、TestDiskでできることがあるような気はします。

4

Re: TestDiskで誤って操作してしまったHDDの復旧

返信いただけてとても嬉しいです。
TestdiskでEFI GPTを選択しDeeper Searchを行った結果、4000GB / 3725GiBパーティションの情報がいくつか見つかったのですが、全て「The following partitions can't be recovered」の項目にあり復旧できませんでした。
ログファイルを確認すると「This partition ends after the disk limits.」とありディスクの最大値(?)を超えているパーティション情報なので書き込めないとの事でした。
3000GBに近いパーティション情報は復旧できる項目には検出されませんでした。
Deeper Searchを行っており非常にログが長くなっているのでログファイルの添付とともに、重要と判断したログファイルの場所をキャプチャした画像を添付します。
今解析したHDDはクローンなので、HDDが違うことが原因で最大値を超えるエラーが出ている可能性を考えています。
とはいえこれ以上もとのHDDを操作するのは危険とも考えています。
元のHDDをDeeper Searchする前にTestdiskのGeometry等でできそうなことはまだありますでしょうか...?
「TestDisk」の「Geometry」についてのページを読ませていただいたのですが、Headsは255、Sectorsは63になっているのでこの辺はあっていそうな気がしています。
もしできそうなことがない場合元のHDDをスキャンする価値はありそうでしょうか。

また、取り出したいファイルの種類は定まっているので(MOV)、ファイナルデータで物理ドライブをセクタスキャンしたのですが、現在生きている2048.00GBのパーティションをTestdiskで読み取り取って復元ができた動画がファイナルデータのセクタスキャンでは検出されませんでした。
そのためファイナルデータでは復旧が難しそうです。

Post's attachments

Attachment icon 1.png 40.17 kb, 99 downloads since 2022-10-27 

Attachment icon 2.png 8.42 kb, 108 downloads since 2022-10-27 

Attachment icon 3.png 12.27 kb, 105 downloads since 2022-10-27 

Attachment icon testdisk_copy1.log 1.78 mb, 160 downloads since 2022-10-27 

5

Re: TestDiskで誤って操作してしまったHDDの復旧

ログファイルも見ましたが、「Deeper Search」を使っても有効なブートセクタを検出できていないので、
TestDiskでパーティションを元通りに復旧するのは困難なようです。
DISKPARTのcleanで、セカンダリGPT及びバックアップブートセクタは上書きされていると思ってはいましたが、
元のパーティションのブートセクタまで消失しているので仕方がありません。


youta2996 さんのコメント:

今解析したHDDはクローンなので、HDDが違うことが原因で最大値を超えるエラーが出ている可能性を考えています。

あまり関係ないように思います。
クローンHDDは元のHDD以上の容量があるんですよね?
TestDiskが当該HDDのパーティションに関係ないデータまで検出しているだけだと思います。
「Deeper Search」はその傾向が強いので。


youta2996 さんのコメント:

もしできそうなことがない場合元のHDDをスキャンする価値はありそうでしょうか。

クローンディスクに全セクタのコピーをしたのであれば、意味はないと思います。


youta2996 さんのコメント:

取り出したいファイルの種類は定まっているので(MOV)、

そういうことなら、PhotoRecを使ったほうがいいと思います。
PhotoRecではディレクトリツリーやファイル名は復元できませんが、
本件ではパーティションやファイルシステムを復旧することが困難なことから、
PhotoRecが最適かもしれません。
ファイルのデータの復元だけに特化しています。