1

トピック: BIOS起動しないFujitsu AH77/B3

こんにちは。ためになる情報が多いのでよく参考にさせていただいています。

知人から預かった起動しないFujitsu AH77/B3なのですが、万策つきてしまったためこの掲示板にすがらせてください。

症状:
・電源ONでパイロットランプ点灯、約20秒後消灯し、また3秒ほどして再点灯する
・この間、画面にはメーカーロゴも出ず真っ暗のまま、BEEPなし
・HDDのスピンアップ音はしない
・CPUファンはたまに動いている
・バッテリーは充電できていそう

やってみたこと:
・HDD、SSD(M.2)、無線LANカード、光学ドライブ、バッテリー、CMOSバックアップ電池を外した状態で起動
・メモリを正常動作品に替える
・HDMI外部モニタにつなぐ
・Fujitsuサイトから最新BIOSをダウンロードし、実行ファイルからbinを抽出しch341aライターで書き込み

いずれも変化ありませんでした。
SATAコネクタで確認したところ5Vと3.3Vは出ています。
液晶バックライトは点灯している様子がありません。
目視では、基板上に焼損したチップコンデンサやMOS-FETは見当たりません(あくまで目視では...)。

あとは何をチェックすべきかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2

Re: BIOS起動しないFujitsu AH77/B3

書き込み内容を見る限り、soyodaさんは相応に知識のある方だと思います。
ここまでやって状況が何も変わらないのであれば、
残念ながらマザーボードの交換が必要と考えるのが妥当です。
もうチェックすべきことなど私にはありません。

私も店頭である程度の動作確認をした後(soyodaさんほどはしていませんが・・・)、
マザーボードっぽいなと思ったらメーカー修理に出していたのですが、
やはりそのほとんどはマザーボード交換で返ってきます。
雷、落下、水没などは別として、
電子機器の故障は見た目に明らかな異変があることのほうが少ないように思います。
逆に、電解コンデンサが膨れて電解液が漏れ出ていても動いているPCもあったりして、
見た目と動作は一致しないなぁなんて思ったりします。
さすがに焼損が見つかると、ほぼまったく動きませんけどね。

あまり参考になることが言えずに申し訳ない。

3

Re: BIOS起動しないFujitsu AH77/B3

管理人様

お返事ありがとうございます。
最初は症状から電源周りかと想像したのですが、どこにも焦げ跡がないし、5Vや3.3Vがちゃんと出てたため、これは厳しいなと思いました。
勉強になりました。どうもありがとうございました。