1

トピック: WIN XP 起動中の停電で、「hal.dllが無いか壊れた」表示

自宅(東京)と実家(神奈川の山奥)とにそれぞれPC(NEC製、RAID-0、WIN XP)が置かれ、
Eメールでのやりとりや調べ物などにそれぞれ使用しておりました。

さて、台風24号が襲来し、神奈川の山奥では数回の停電を生じ、「ちょうど起動中」の
神奈川PCが再停電をくらいました。
その後、安定的に電気が供給される状況が回復しても、神奈川PCが起動できず、
「次のファイルが無いか壊れている。<windows root>\system32\hal.dll.
このファイルをインストールし直せ。」
なる表示で停まる、電源ボタンを押し直して強制リブートしてもこの画面が
表示されると停まり、あきらめてPC起動を停止させることすらできないとのこと。

電源ボタン→F2→バイオス設定→bootタブ→change&downで停止させることは
できるようになりました。
電源ボタン→F8→セーフモード起動はダメだった、とのことでした。

この神奈川PCには「回復コンソール」を作ってありませんでしたので、NEC社121wareサイトに
記載された「hal.dll.がらみの救済手法」が全て使えません。

私は東京PCでこちらさまにたどりつき、ご相談申し上げる次第です。
起動できなくなった神奈川PCの中のデータ類だけでも救出したく、どうぞお知恵をお授けください
ますようお願い申し上げます。
なお、PCについてはアプリケーションの操作以上はおこなった経験がなく、OSとかバイオスとか
さっぱりわからない低スキルでございます。

2

Re: WIN XP 起動中の停電で、「hal.dllが無いか壊れた」表示

これまでの経緯からして、ハードディスクの状態はあまり良くないと考えられます。

内蔵ハードディスクのデータを取り出したいだけなら、
まんま「内蔵ハードディスクのデータ救出」のページに書いてある内容が当てはまります。

ただし、「Windows XP」の頃のパソコンだと、「Parted Magic」を動作させるにはスペックが足りない可能性が高いです。
若干工夫が必要かもしれません。

3

Re: WIN XP 起動中の停電で、「hal.dllが無いか壊れた」表示

>ハードディスクの状態はあまり良くないと考えられます。

あちゃー、そうなのですか、、、単なる「起動中の停電」で、俺が直せないだけ、
直せる人が触れば簡単に直せるもんだ、ぐらいに思っておりました。

なお、現時点では、後継PCを発注したものの、納期大幅遅延(富士通め!)にて
未到着ながら、今度はUPSを付けるのと、リカバリ・CDを作っておくつもり。

データ救出作業は、現時点では未着手です。
windows-PEというものを試して、データ救出を試みることにいたします。
経過は、後日にまたご報告を申し上げます。

4

Re: WIN XP 起動中の停電で、「hal.dllが無いか壊れた」表示

このページは10年ほど前に書いたものですが、基本的には書いてあるとおりです。
「boot.ini」が原因で「hal.dll」のエラーが表示されることもありますけど、
Windowsのシステムファイルの破損が「hal.dll」のエラーで代表されていることが多いです。

なぜシステムファイルが壊れているのか、そこに至った経緯を考えると、
ハードディスクに問題がある可能性が高いのではないかと思います。
もちろん、「boot.ini」の確認を否定するものではありません。