トピック: 至急ではない質問です(DRAMについて)
至急の内容ではないので、お暇な時に答えていただけると幸いです(場合によってはスルーも可)
手元に不具合のあるデスクトップ用メモリ(正式にはDRAMというんですかね?メーカー:hinix 型番:PC3-12800Uの4GB)があります。
まだメモリの原理がよく分かっていないのですが、とりあえず、4GBのメモリ4枚挿しのBTOパソコンがASROCKのマザーボードだったんですが、電源オンで長いビープ音が4度鳴って再起動、長いビープ音が4度鳴って再起動、と繰り返される現象が起きていました。
これはメモリだなと決め打ちして、抜き差ししながら電源入り切りしていったら、案の定、最終的にコイツが犯人というところまでこぎ着けました。
で、そのくたびれメモリをどうしようかというところで、捨てるのに二の足を踏んでいます。
メモリの不具合は物理的なものですよね?
論理障害ってあるのでしょうか?
論理障害が仮にあって、それを復旧させられる可能性があるのかないのかをご教授願いたいところなのです。
私の中の認識では、メモリは揮発性のデータを書き込むだけのものであるため、不具合は物理障害だけであると考えています。
でも、マザーボードがメモリを認識するための「何か」があるはず……?とも思い、あながち物理障害だけではないのでは?と思いながら、メモリがゴミ箱の上をゆらゆらしているところです。
でも仮に論理障害だとしても、そのメモリを挿した時点でマザーボードが立ち上がらなくなるので、復旧させるのは不可能とも考えています。
が、いまいち確信が持てず。
いつでも構いませんので、ご指導いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。