トピック: [500GBの外付け2.5インチHDDのエラーを復旧できないかと考えております]
データ整理をしており、バックアップを取ろうと作業していた矢先、少し挙動がおかしくなった後、WINDOWS10にて認識できなくなりました。なんとかならないかと思い、調べている中こちらの情報にて勉強させていただきました。また、ヒントを頂きたいと思い、書き込みました。
PCLenovoYoga260WIN10PROVer1909
HDDTOSHIBAMQ01ABF050500GB
USB接続しWIN10でデータのコピーや削除などをしておりました。
↓
ループするおかしな挙動
新規フォルダをつくったのですが、そこを開いてもなぜかHDDのトップ階層が表示される。そのため新規フォルダを開いても開いても、トップ階層が表示され、そこにある新規フォルダを開いてもトップ階層が表示され、という状況になる。
名前の付け方を間違ったのか?と思い、ファイル名の変更を戻るを行ったりしました。しかし、ファイル名は変わりますが、ループする現象は変わりませんでした。
↓
再起動するもフォーマット指示
怪しいので再起動しましたが、そこからフォーマット指示がてで、添付の通り「場所が利用できません、このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。必要なファイル、、、」が表示されました。
翌日落ち着いてから考えたところ、天候も悪く落雷も多くあったようです。集中していて気が付きませんでしたが、その影響もあったのかもしれません。
これからどのような手順がいいのか考えており、わからないことも多いのでご質問させてください。
物理的破損か論理的なものかわかりません。
SATA接続でBIOSでは認識しています。
CrystalDISCInnfoは添付のとおりです。
ソフトなどを利用して抜き出せないものか考えています。
1.
現時点でのエラーHDDをクローンすることは可能でしょうか?
残しておきたいデータのため復元を失敗した場合に備えるためです。
またどのような方法がありますか? KURO-DACHIというHDDスタンドを所持しており、クローン機能があります。
状況的にシステムファイルの修復がよいのでしょうか。修復を実行する前にできないかと考えております。
2.
どのような手順で実行していくのがいいでしょうか?
様々なソフト、プログラムがあるので、悩んでいます。
システム修復→NG→データ復元
データ復元→システム修復などです。
3.
仕組み的なことです。システムファイルがエラーしている状態で、データの復元を行った場合、
過去削除などがあったデータ
この度見えなくなったデータ
どちらが出てくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。