CMOSクリア方法

原始的

CMOSクリアは、BIOS標準設定値を読み込むのとは違います
BIOS標準設定値の読み込みは、現在のBIOS設定を前提に標準設定を上書きしますが、
CMOSクリアでは、一旦すべての情報を失います。
つまり、BIOS標準設定値読み込みに比べ、CMOSクリアは抜本的で、失われる情報量も多いのです。

具体的に、BIOS標準設定値読み込みでは失われず、CMOSクリアでのみ失われる情報を挙げます。

現在時刻はもちろん、どういったハードディスクが接続されているのかも、一旦忘れてしまいます。

ちなみに、CMOSクリアはマザーボードに関する作業なので、
CMOSクリアを行ったからといって、ハードディスク内のデータが消去されるわけではありません。

CMOSクリアはBIOSの設定を完全にリセットするため、一部BIOSに関するトラブルを解消できます
むしろ、その目的でCMOSクリアを行うことがほとんどです。

CMOSクリア方法 - その[1]

CMOSクリアは一般に手間がかかることが多いですが、
実は、CMOSの情報をクリアしてしまうソフトがあります。
名前は、「CmosPwd」
詳細は下記ページにまとめてあります。

「CmosPwd」の使い方

ただし、この手のツールの使用は、くれぐれも自己責任で。

「CmosPwd」が使える状態なら、「CmosPwd」を使ったほうが楽です。
「CmosPwd」が使える状態というのは、たとえば、

  • Windowsの起動はできる
  • Windowsは起動できなくても、CDやフロッピーからの起動はできる

ということです。

逆に、「CmosPwd」が使えない状態も考えられます。

  • 起動時にパスワードの入力を求められ、一切の操作ができない

どうしようもありません。
このような場合は、別の方法をとるしかありません。

CMOSクリア方法 - その[2]

すごく原始的な方法ですが、間違いなくCMOSクリアできます。

CMOSバックアップ用ボタン電池

コンセントを抜き、バッテリも外して、
パソコンへの電源供給を完全に断った後、CMOSバックアップ用のボタン電池を外します
CMOSバックアップ用のボタン電池とは、
マザーボードにはめ込まれている、一般的なボタン電池のことです。

ボタン電池を外したからといって、すぐに放電されてCMOSクリアとなるわけではありません。
なので、ボタン電池を外した後、しばらく放置するか、
電池ホルダの+-電極間をボタン電池の側面でショートさせて、強制的に放電させます

本当は、マザーボードにジャンパスイッチがあったりするんですが、
どこにジャンパがあるのか調べるのも面倒なので、このほうが手っ取り早いです。

デスクトップパソコンなら、まだ比較的楽な作業ですが、
ノートパソコンだと分解しにくいうえに、電池がはんだ付けされてたりするので、結構大変かもしれません。
ローテクですが、確実な方法です。

CMOSクリア後について

CMOSクリアに成功すると、日付から何から、BIOS設定がすべてふっ飛ぶので、
初回起動時にBIOSの再設定が必要になります。※BIOS自体がふっ飛ぶわけではありません。
逆に言うと、BIOSの再設定を要求する表示が出てくれば、成功ということです。

この際、ある程度のBIOS設定に関する知識が必要です。
むしろ、ここで必要になるのが、BIOS標準設定値の読み込みです。
つまり、

  1. CMOSクリア
  2. BIOS標準設定値の読み込み

という一連の手順によって復旧します。

一度BIOSが正しく設定されたら、次回以降は普通に起動します。
もし、毎回起動時に何か引っかかる場合は、BIOSの設定が正しくなされていない可能性が高いです。