ハードウェアとソフトウェアの違い

物理と論理

ハードウェアとソフトウェアの違いは、物理と論理の違いです。
もちろん、

ハードウェア 物理
ソフトウェア 論理

です。
より平易な言葉で書くと、

ハードウェア
ソフトウェア 意味

にあたります。

ハードウェアは、物理的な機械そのものです。
ソフトウェアは、命令を実行するためのデータです。

ここでのハード/ソフトは、固い/柔らかいというよりも、
固定的か、柔軟性があるかの違いと捉えたほうがいいです。
ハードウェアは、容易に変更できませんが、
ソフトウェアは、必要に応じて後で変更することもできます。

ちなみに、「ウェア」は「製品」という意味です。
従って、

ハードウェア 固定的な製品
ソフトウェア 柔軟性のある製品

と言い換えることもできます。

ハードウェアとソフトウェアの具体例を挙げると、

ハードウェア ソフトウェア
パソコン Windows
スマホ LINE
人間 作業手順書

です。

ハードウェアもソフトウェアも必要

ハードウェアとソフトウェアは、相対する概念ですが、両方とも必要です。
ハードウェア、ソフトウェア、それぞれ単独では使えません。
ハードウェアとソフトウェアが組み合わさって、はじめて機能します。

命令を自動的に実行できるようにしたものが、コンピュータという革命的なハードウェアです。
従って、ソフトウェアは、コンピュータによって実行されます
ほとんどの場合。

ハードウェアとソフトウェアは、お互いに最適化されるので、
1対1の対応になることが多いです。
ハードウェアとソフトウェアは、お互いにとって欠かせない存在です。
どちらかに異常があると、システムが全体として機能しなくなってしまいます。