MBRディスクとGPTディスクの違い

ディスク形式の違い

MBR/GPTの選択 - ディスクの初期化

MBRディスクとGPTディスクでは、パーティションを管理する仕組みが違います
パーティションに関する情報は、パーティションテーブルと呼ばれる領域に保存されています。
つまり、MBRディスクとGPTディスクでは、パーティションテーブルが違うのです。
そもそも、GPTディスクの「GPT」は、「GUIDパーティションテーブル」の略です。

これに伴う、MBRディスクとGPTディスクの主な違いを列挙します。

MBRディスク GPTディスク
互換性 ※WindowsはVista以降で対応。
サイズの上限 2TiB ※論理セクタサイズが512バイトの場合。 事実上なし ※8ZiB ≒ 8.6×109TiB
パーティションの数 最大4 最大128
UEFIブート ×

互換性

MBRディスクとGPTディスクに、互換性はありません
GPTは比較的新しい仕組みのため、
古いシステムはGPTディスクに対応していません※「Windows XP」以前とか。

また、シンプルなシステムは、MBRディスクで運用されています
GPTを使うメリットがないからです。
管理領域のデータサイズは、MBRディスクのほうがずっと小さいです。
USBメモリやSDカード等、汎用性が高く、容量もそれほど大きくない記憶装置は、
基本的にMBRディスクで使われています。
プリンタ等、拡張性のないデバイスも、MBRディスクにしか対応していないことがあります。

利用可能なデータサイズの上限

MBRのパーティションテーブルのデータサイズは、非常に小さいです。
LBAに割り当てられているのは、わずか4バイトです。
このため、論理セクタサイズが512バイトの記憶装置では、
512×2564 = 2TiBまでの領域しか管理できません。

一方、GPTはデータサイズに余裕があり、LBAは8バイトなので、
512×2568 ≒ 8.6×109TiB(8ZiB)と、実用上は上限を気にせずに使えます。

これらの理由から、

MBRディスク 2TB以下の記憶装置
GPTディスク 2TBを超える記憶装置

で使われることが多いです。

ただし、2TB以下の記憶装置でも、GPTディスクで運用することは可能です。
UEFIブートに対応するシステムディスクでは、このケースを目にします。
逆に、3TB以上のハードディスクをMBRディスクで使うこともできますが、
扱えるのは2TiBまでの領域だけです。

誤解しないでほしいんですが、大は小を兼ねません
大容量に対応しているからと、何でもGPTディスクにすればいいわけではありません。
先の互換性でも述べたとおり、MBRディスクにしか対応していないデバイスは多いからです。
新しければ大丈夫なわけでもありません。
最適なディスク形式で使うことが重要です。

作成できるパーティションの数

前項の理由と同様に、MBRのパーティションテーブルのデータサイズには限りがあるため、
パーティションを4つまでしか作れないという制約があります。
ただし、ここでのパーティションは、プライマリパーティション拡張パーティションを指します。
つまり、MBRのパーティションテーブルで管理できるパーティションの数が4つまでなのです。
論理ドライブを使えば、MBRディスクでも5つ以上のパーティションを作成することは可能です。

一方、GPTディスクでは、GPTでパーティションを管理しているため、
通常の操作で5つ以上のパーティションを作成できます※最大128。

UEFIブートへの対応

UEFIによる起動に対応するためには、GPTディスクでなければなりません
システムディスクが2TB以下でもGPTなのは、UEFIブートに対応するためです。

Windowsが広くUEFIブートに対応し始めたのは「Windows 8」からなので、

「Windows 7」以前のシステムディスク MBRディスク
「Windows 8」以降のシステムディスク GPTディスク

である可能性が高いです。
特に、プリインストールされているWindowsは、この傾向があります

ただし、32/64bit版の違いや、
「Windows 8」以降でもMBRディスクを使い続けることは可能なので、
Windowsのバージョンで区別するのは、ちょっと乱暴かもしれません。
要は、UEFIブートに対応するために、システムディスクはGPTになったということです。

MBRディスクとGPTディスクの変換

MBRディスクとGPTディスクは、まったく違う仕組みでパーティションを管理しています
これは、ドライブを作成する以前の問題で、
パーティションの前提が違うことを意味します。

従って、MBRディスクかGPTディスクかを決めるのは、パーティションを作成する前の段階です。

MBR/GPTの選択 - ディスクの初期化

新品のハードディスクであれば、「ディスクの初期化」の際。

GPTディスクに変換 - ディスクの管理

使用中のハードディスクであれば、パーティションをすべて削除した後に、
MBRディスクは「GPTディスクに変換」できます。

MBRディスクに変換 - ディスクの管理

同様に、GPTディスクは「MBRディスクに変換」できます。

GPTディスクに変換できない - ディスクの管理

使用中のハードディスクを、後で変換することはできません
パーティションを、一旦すべて削除する必要があります

データを維持したまま、MBR/GPTディスクを変換できるツールもありますが、
イレギュラーな処理になります。
本来なら、パーティションの開始位置が変わるので、
大規模なデータの移動が必要になるはずだからです。
少なくとも、システムディスクに適用するのは避けたほうがいいと思います。MBR2GPTとか)