動画再生できない

YouTube(ユーチューブ)、ニコニコ動画用

動画を再生できないのは、

パソコンにその動画を再生する機能がないから

というのが実はほとんどだったりします。
従って、動画を再生する機能を追加する必要があります。
ほとんどがハードウェアの問題ではなく、ソフトウェアの問題なので、簡単に追加できます。

大多数の動画ファイル形式に対応したフリーソフトとして、「GOM PLAYER」があります。
「GOM PLAYER」の入手先は以下のとおり

ダウンロードページ GOM PLAYER

「GOM PLAYER」は独自のコーデックを持っていて、幅広い動画ファイル形式に対応しており、
YouTube(ユーチューブ)とかニコニコ動画からダウンロードしてきた「flv」ファイルも、
得体の知れない「avi」ファイルも、これ1つで再生することができます。
フリーの動画プレーヤーの中では最も高機能だと思います。
使い方も簡単です。

個人的に便利な機能として、
ショートカットキーを自由にカスタマイズできるというのがあります。

ちなみに「GOM PLAYER」で対応しきれないのは、「rm」「mov」それとDVD(mpeg2)の再生です。
機能的にというより、権利上難しいのだと思います。

rm RealPlayer
mov QuickTime

というわけで、これらは個別にコーデックをインストールする必要があります。

パソコン上で扱われる動画ファイルの形式は、非常に多岐にわたります。
パソコンの自由度はもともと高いですし、
ファイル形式も市販のDVDみたいに、規格でガチガチに固められてはいません。
まず規格ありき、じゃなくて、便利なものが浸透した結果、規格として定着するような感じです。
特に動画のファイル形式に関しては、この傾向が顕著です。

だから、Windowsメディアプレーヤーも、DVD再生ソフトも、
こうして新しく生まれたフォーマットの動画ファイルは、再生できないことが多いです。
動画を再生するためには、いろんな形式のコーデックをそろえていく必要があるんですが、
個々にインストールしていくのは非常にめんどくさいです。

そこで、独自コーデックを持ち、対応形式の多いプレーヤーである「GOM PLAYER」とか、
コーデックがひとまとめになっている「ffdshow」が重宝するわけです。

どーでもいーはなし

ちなみに「コーデック」とは、翻訳機みたいなものです。
何語かもわからないようなものを読むために、必要なものです。

また、翻訳機は単体では動作しません。
使用者であるプレーヤーソフトがあって初めて機能します。

GOM PLAYER」は、プレーヤーソフト自体が多くのコーデックを持った形で提供されているものです。