「Windows PE」は、緊急時に用いるWindows環境として重宝します。
たとえば、ハードディスクからWindowsが起動しなくても、
CDから「Windows PE」を起動して復旧を試みることができます。
ただし、注意しなければならないのは、
Microsoftから「Windows PE」という形で一般に配布されているものではないということです。
「Windows PE」のダウンロードページを探しても、どこにもありません。
本来、「Windows PE」はWindowsのインストールが完了するまでの環境を提供するのが主目的なので、
Microsoftとして、「Windows PE」だけを一般ユーザーに配布する必要がないのです。
「Windows PE」とは何か
「Windows PE」は、「Windows Preinstallation Environment」の略で、
そのまま日本語に訳して、Windowsをインストールするための環境のことです。
だから、Windowsをインストールしたことがある人は、すでに「Windows PE」を使ったことがある、
ということになります。
Windowsのインストールディスクを入れて、そのDVDから起動したら、「Windows PE」が起動するからです。
「Windows PE」は、1枚のCD/DVDから起動できるWindowsのようなものです。
「のようなもの」というのは、普段使っているWindowsとまったく同じものを想像されると、違いますので。
具体的には、こんな感じです。
早い話が、「Windows PE」はWindowsのライブCDです。
ライブCDというと、「KNOPPIX」や「Ubuntu」のようなLinuxベースのものが有名です。
これらは比較的古くからあり、機能も豊富ですが、あくまでもLinuxです。
Windowsとは根本的に異なります。
「Windows PE」最大のメリットは、Windowsであること、これに尽きます。
たとえば、NTFSの修復ができるのはWindowsだけです。
レジストリに関する操作も、Windowsじゃないとできません。
Windowsのエラーは、Windowsによってしか修正できないことも多いのです。
「Windows PE」起動ディスクは配布されていない
冒頭にも書いたとおり、「Windows PE」は、それ単体で配布されているものではありません。
LinuxのライブCDのように、ISOイメージファイルで配布されているわけではないのです。
「Windows PE」起動ディスクが欲しい場合には、ユーザー側で作成する必要があります。
そのためのツールは、「Windows AIK」(Windows自動インストールキット)としてMicrosoftより配布されています。
ダウンロードページ | 「Windows Vista」用「Windows AIK」 |
---|---|
「Windows 7」用「Windows AIK」 | |
「Windows 7 SP1」用「Windows AIK」補足プログラム |
でも、この「Windows AIK」から「Windows PE」起動ディスクを作成する手順というのが、ややこしくて面倒なんです。
そこで、これらの操作を全自動で行ってくれる「WinPe-tch Direct」というソフトがあります。
詳細は下記ページにて。
「WinPe-tch Direct」は、「Windows AIK」を基に、「Windows PE」起動ディスクを自動で作成します。
必要となる「Windows AIK」でさえ、自動でダウンロードしてしまいます。
ごく簡単な操作で、「Windows PE」起動ディスクが作れるようになっています。