Windowsでフォーマットしようとすると、
「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」と表示されることがあります。
これは表示のとおり、“Windowsは” フォーマットできないことを示すもので、
必ずしも、フォーマット自体が不可能なわけではありません。
というのも、Windowsのフォーマット機能には多少クセがあるからです。
Windowsは、フォーマットする前に記憶装置の情報を一部読み込みますが、
そこで異常が発生すると、フォーマットできないのです。
これは、記憶装置が壊れている場合に限らず、
論理障害でも、フォーマットできないことはあります。
データが正しいかどうかという問題なので。
特に、USBメモリのような信頼性に乏しい記憶装置では、
論理障害が原因でフォーマットできなくなる可能性も高いです。
フォーマットできない原因
フォーマットのウィンドウを確認すると、容量が「不明な容量」になっていたりします。
でも、ディスクの管理で確認すると、容量を認識できていないわけではありません。
ただ、あるのは「未割り当て」の領域だけで、パーティションを認識できていません。
つまり、Windowsのフォーマットの機能は、記憶装置のパーティションを認識できないと、
フォーマット対象のドライブが不正であると判断して、フォーマットを中止するようです。
フォーマットできないドライブをフォーマットする
フォーマットできない原因が、Windows標準のフォーマットの機能にあるので、
このようなドライブをフォーマットするには、
Windowsの機能によらずフォーマットすればいいです。
パソコン以外の機器を使う
単純かつ効果的な方法です。
パソコンでフォーマットできなくても、それがパソコン以外の機器でも同じとは限りません。
特に、SDカードのように、様々な機器で使われる記憶装置の場合は、
実際のSDカードを使う製品、たとえばスマホやデジカメ等でフォーマットしてみると、
無事フォーマットできることが多いです。
フォーマッタを使う
フォーマッタとは、フォーマットを行うソフトウェアのことです。
Windowsが行うフォーマットも、Windowsに内蔵されているフォーマッタによるものです。
これが正常動作しないので、他のフォーマッタを使います。
フォーマット専用ソフトであるフォーマッタは、最適化されていて使いやすいものが多いです。
例を挙げます。
汎用 | I-O DATA ハードディスクフォーマッタ (外付けハードディスク用ですが、USBメモリ、SDカード等にも使用可) |
---|---|
SDカード用 | SDメモリカードフォーマッター |
このようなフォーマッタは、対象となる記憶装置専用だったりするので、
ごく簡単な操作でフォーマットできます。
「I-O DATA」のフォーマッタに関しては、インストールする必要なく実行できます。
パーティショニングツールを使う
内容的には、フォーマッタを使う場合と変わりません。
でも一般的に、パーティショニングツールを使ったほうが、
フォーマットに関してより詳細な設定が可能です。
これは同時に、操作が複雑になるということでもありますが、
その意味を理解できる人にとっては、パーティショニングツールを使ったほうが自由度は高いです。
言い方を変えれば、Windows標準のパーティショニングツールが「ディスクの管理」なわけで、
それで操作できないのなら、別のものを使うしかないのです。
たとえば、個人的によく使っているものとしては、「GParted」とか。
「GParted」はLinuxベースのパーティショニングツールですが、
NTFSパーティションも扱えたりするので、重宝します。