パーティションの復旧

元に戻せないこともない

未割り当て - ディスクの管理

認識しなくなったパーティションや、削除してしまったパーティションでも、
元に戻すことは可能です。
ただし、条件付きで。

まず、復旧対象の記憶装置がハードウェアとしては正常動作していること
物理的に壊れている場合は、さすがにどうしようもありません。

次に、データが上書きされていないこと
上書きされてしまったデータを元に戻すことはできません。
たとえば、フォーマットしたパーティションの復旧は不可能です。

パーティションの復旧は、記憶装置に残されたデータをもとに復旧作業を行います。
従って、最低限パーティションを復旧するために必要な情報が存在している必要があります。

パーティションを復旧する

Windowsの「ディスクの管理」で、パーティションの編集を行うことはできますが、
基本的に新規パーティションとして扱うことになります。
「ディスクの管理」では、認識しなくなったり、削除してしまったパーティションを復旧することはできません。

パーティションを復旧するには、その目的に適したソフトウェアを使う必要があります。
この分野においては、「TestDisk」の右に出るソフトはないと思います。

TestDisk

「TestDisk」の使い方

早い話が、「TestDisk」を使っておけばそれで十分だろうと。

ダイナミックディスクにしてしまったパーティションを復旧する

「TestDisk」を使えってだけだと芸がないので、これを応用した方法を紹介します。
「TestDisk」はかなり万能ですが、一部パーティションの復旧には適さない場合があります。
具体的には、ダイナミックディスクにしてしまったパーティションを、
そのままの状態でベーシックディスクに戻したい場合。

ダイナミックディスク

ベーシックディスク、ダイナミックディスクといった概念はWindowsによるもので、
「TestDisk」は無関係です。
ベーシックディスク/ダイナミックディスク間の変換は、Windowsによって行うべきです。
Windowsのシステムとも絡んでいますので。

従って、ダイナミックディスクからベーシックディスクへの変換はWindowsで行い、
個別のパーティションの復旧は「TestDisk」で行います。
つまり、分業です。

条件付きではありますが、
ダイナミックディスクのパーティションをそのままベーシックディスクに変換することはできます。
詳細は下記ページにて。

ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する